新世界市場のポスター展が哀しくも面白かったので紹介したい
どうも、僕です。諸事情あって3日ほど大阪に行っていました。
何やかんやと用事を終えた後、さて東京に持っていく大阪土産をどうしようかと悩んでいたところ、生粋の大阪人であるオトンから「土産買うなら新世界行ってみ」と言われまして、いそいそと通天閣を目指したわけです。
そんなこんなで新世界をぶらぶらしていたら、新世界市場なる商店街でポスター展を見つけまして、それが面白かったので紹介したい。
前置き。新世界市場ってどこ?
新世界とは、通天閣を中心に劇場や串カツ屋がひしめく繁華街です。いわゆる「大阪っぽい大阪」を楽しめるので観光にはうってつけですが、その反面、近場は治安がアレだったりマンホールから火柱が上がったりとやや香ばしい地域でもあります。
細かいことはWikipediaに詳しい。
最寄り駅である地下鉄恵美須駅の3番出口を出た後、まっすぐ通天閣に向かって歩いて行くと、新世界市場の入り口があります。
入ってみるとこんな感じ。
アーケードになっておりますが、今日の大阪は快晴ということもあり(雰囲気はともかく)結構明るかったです。
ここから本題。新世界市場ポスター展
半分以上シャッターが降りているうらびれた商店街を歩いていると、ところどころにポスターが貼ってあるのですが、最初は横目に見ながら通り過ぎたものの、出口付近で気になってきたので再度往復して何枚か撮影してきました。
以下、適当に撮影したポスターのご紹介です。なんだろう、この、面白いけど哀しい感じ……。
他にもユニークなポスターが色々あるので、機会があればぶらっと見て回るのも楽しいかもしれません。
なお、新世界市場の最新情報は「新世界市場再生プロジェクト」というFacebookページで公開されています。
今日は寄席があったらしいです。僕はタイミングが合わず、ちょうど片付けをしておられるところをふらっと通り過ぎただけですが……。
ポスター展は結構前からやってたみたいですね。
そんな感じで。
コメントはまだありません。