今年描いた絵とか作品の総まとめ
- 2017年 12月19日
nヶ月ぶりです。
なんか今年のはじめに「今年は100枚くらい絵描きたいな~」って言った気がしてたんだけど、それを言ったのはどうやら去年のはじめだったようで、じゃあ2年で100枚描いたか?つったら多分描いてないんですけど、それはまぁそういうものなので今年1年で描いたイラストとか作品をTwitterから発掘して並べていくから覚悟して。
nヶ月ぶりです。
なんか今年のはじめに「今年は100枚くらい絵描きたいな~」って言った気がしてたんだけど、それを言ったのはどうやら去年のはじめだったようで、じゃあ2年で100枚描いたか?つったら多分描いてないんですけど、それはまぁそういうものなので今年1年で描いたイラストとか作品をTwitterから発掘して並べていくから覚悟して。
どちゃくそ久しぶりだよ。
↓既刊情報
黒歴史本シリーズはどっか別枠でまとめようと思うんだけどその気力がいつ生じるかはわからないよ。
それはそうとイラストのページとかPixivに集約したほうがいい気がしてきたけど、Twitterに上げたっきりの絵も多いしなんかこう全部ちゃんと整理しないと駄目ですね。
残念だったな何を隠そう僕は駄目な奴なのだ。
そんな感じで。
初めてコミケに参加させて頂きました。
会場におこし頂いた方々、本当にありがとうございました。たのしかったです(小並感)
今回は新刊としてイラスト本を持っていった他、各種レジン、金属アクセとビスマス結晶も頒布しました。ぼちぼち手にとって頂けたのでありがたいことです。
ブログの方で告知してなかったのは単純に忘れてたからです。ブログの存在を。
今後は忘れないようにしたい。
さて、新刊は「GRAPE!!!」というタイトルで24ページフルカラーの画集となりました。
1,2年くらいかけてのんびり頒布するつもりなので、今後のイベント等でも手にとって頂けたら嬉しいです。
その内収録作品の情報とかそういうのはどっかにまとめますがブログの更新ペースですらこの体たらくなのであんまり期待しないでください。
普段はコミティアしか出ていないので色々と勝手が違って新鮮でした。
創作ジャンルは東7の配置だったこともあり全体的に過ごしやすく平穏なのが良かったです。
全体的に不満もなく終始良い感じでしたが、今後も参加するかって言うとどうなんだろう?というのが正直なところで、やっぱコミティアの方が肌に合うなあと思った次第です。まあオンリーの方が肌に合うのは当然っちゃ当然なんですが、一番大きな理由は開催時期が盆暮れで他の予定もあったりとか参加のハードルが高いとかぶっちゃけしんどいとかそういう部分がでかい。
何にせよ冬は申し込みません。
以下、諸々のご案内です。
一年ほど放置してしまいました。
WX-11[ディストラクテッドセレクター]、WX-12[リプライドセレクター]、WX-13[アンフェインドセレクター]、WX-14[サクシードセレクター]、WX-15[インサイテッド セレクター]とブースターがめっちゃ増えた他、明日には構築済みデッキも増えるようです。
これまでの経験上、構築済みデッキには世界観に関わるフレーバーがあまりなかったのでそちらは期待してませんが、ブースターの方では情報が色々と出てきたので、そちらメインでまとめていきます。
久しぶりのブログ記事です。僕です。
本題は以下です。
とは言え勢いですっげ適当に書き殴るので細かいことは気にしないでください。
*
口座残高98円の資金難同人クリエイターにいろいろ話を聞いてみた
↓
即オチ2コマ。
全国6兆7千万人の艦これ提督さん、お待たせしました。
「艦娘言えるっぽい?」のデータをアップデートしました。一年ぶりくらいに。
艦娘170人言えるっぽい?
http://www.halcana.jp/kanmusu/
更新前は147人だったので、1年そこらで23人増えてる計算ですね。
また、データ追加のついでに「艦娘言えるっぽい?」本体もまるごと全部作り直しました。
いや逆か。まるごと全部作り直したついでにデータを最新版にしたんだ。
もともと「ポケモン言えるかな」のコードを丸ごと移植しただけのやる気無い感じだったので、いい加減ゼロから作るか、と思い立って。
あとjs不得手なので勉強がてら。
一昨日作り始めて昨日完成しましt
色々あります。
旧版はアイコンデータが1枚画像で、background-positionで読み込むようになってたんですけど、更新面倒なので分割しました。
処理は重くなるけど、艦これ本家より軽ければ提督勢はプレイできるわけで問題ないですよね。
もとはテーブルで、それでもいいっちゃいいんですが、これも更新の手間があれだったので。
なお、その関係で名前の並びが縦から横に変更になってます。
もとから艦名一覧はajaxで外部xmlから読み込ませるつもりだったんですけど、ajax使うならせっかくだし出力機能もつけようかなって。
そういうわけで、ギブアップ、またはクリアした時点で回答データをまるっと外部csvに記録するような仕組みを作りました。
未回答のデータを配列にばーって入れてajaxからGETでphpに配列投げて、php側でcsvにがーって書き込んでいく感じ。
今のところ、日時、所要時間、言えなかった艦、と3種のデータを取ってます。
これで分析精度がぎゅんぎゅん上がって「マジで忘れられてる艦娘ランキング」とか作れますね。
正解データについては、回答した順序も含めて配列まで用意してあるにはあるんですけど、これ取っても面白くないなと思って集計はしてません。
需要あるなら記録しますが、無いでしょう、多分。
上記のcsvを読んできてアレコレ分析してくれる管理画面的なものを用意しました。
データ量が読めないので複雑な処理はローカルのExcelとかでやろうかなーと思ってますが、毎回やるのも手間なので。
今のところ、csvの中身を一覧で出力して正答率を出すくらいn機能しかありませんが、引き続き個々の艦の正答率とか集計まで勝手にやってくれるようにするつもりです。
まぁこの辺はデータが揃ってからかなー。
要するに大体僕がいじくりまわすのが楽なようになってます。
ユーザビリティは各自の作品愛で補ってください。
回答データが溜まったらちゃんと集計して結果載せようと思いますが、しばらくは様子見って具合ですね。バグとかエラーとかあれば教えてくれると助かります。
あと、今回書いたコード使えば別のテーマでも同じコンテンツが作れるので、よさ気なテーマがあったらそっと展開していくかもしれないし、していかないかもしれない。
せっかくだし、とうらぶ版とか作ってみる? 60種くらいだけど艦これよりネーミングが難解だから面白いかも。とりあえず未定で。
そんな感じで。
説明してやろう。
この記事は過去に別ブログに投下したネタの再利用である。
ここで言う「エロゲ」とは単純に18歳未満は購入できないゲーム全般を指します。
いくらエロかろうとアルトネリコは一般ゲーだ。いいね?
この記事は過去に別ブログに投下したネタの再利用である。
今日は暇だし、後学のためにクソ映画と名高い実写版デビルマンでも見てみるか……。
以下、AmazonのプライムTVで初めて実写版デビルマンを見ている時のわたしを大体一発書きした絵日記です。